サービス
カバー画像制作

インパクト重視のこの一枚。
これが私のココナラのカバー画像です。
貴方の想いや魅力を、こうしたかたちでデザインします。
貴方はどんなかたちのデザインがご希望でしょうか?
バナー制作

今回のバナーでは、美容サロンに予約した瞬間の“ワクワク感”や“綺麗になる喜び”を、 柔らかなピンクカラーと、きらめく三角ポリゴンのモチーフで表現しました。 見る人の心に残り、行動につながるようなデザインになっています。
使用ツール:Photoshop
ポスター制作

2022年、私の愛犬が突然いなくなりました。 不安と焦りの中で、何ができるのかを必死に考え、ポスターを作って人が集まる場所に貼りました。ペットは、ただの動物ではなく、かけがえのない家族です。 迷子になったとき、冷静に行動することが何よりも大切。 保健所への連絡、そして「見つけてもらうための情報発信」が命を守る手段になります。
このポスターは、3m以上離れた場所からでも目に留まるように、 視認性と注意喚起を重視したデザインで制作しています。 通行人やドライバーの目に留まりやすく、情報がしっかり伝わる構成になっています。
使用ツール:Photoshop
LP制作

このページは、スマートフォンで閲覧するナース専用の労働問題無料相談窓口のランディングページです。慌ただしい日々の中、情報を探す時間が限られている看護師の方にもすぐに目に留まり、必要な情報が迷わず届くよう、高速スクロールに対応した構成としています。また、ページ内の文字配色やキーワードの配置にもこだわり、視覚的なインパクトを与えながら、ユーザーの心に残るよう工夫しました。
「ちょっと気になる」から「相談してみよう」という行動につながるよう、信頼感のあるデザインで安心して利用できる雰囲気づくりを意識しています。
使用ツール:Photoshop

川上 美和
Webデザインを始める前は、設計の仕事をしており機械系・電気系の業界に席を置いていました。ペーパーですが電気工事の免許も保持しています。その他にも販売・コールセンター・営業・事務・機械加工・業務委託など、幅広い職種に足を踏み入れ、幅広い視点と対応力を身に付けてきました。またビー玉とワイヤーでつくるハンドメイドの制作にも力をいれており、画像の左側がその作品です。多様な経験と突然ふってくる“ヒラメキ”を、あなたの「どんな形にすればいい」を視覚化して、デザインに反映させます。まずは貴方の声に耳を傾け、理想のカタチへと導く。それが私らしいデザインのかたちです。
制作実績
ご相談→見積→注文→納品までの流れ
1. ヒアリング・要望確認
御客様納期・希望イメージ(色・雰囲気・参考バナーなど)
使用目的(SNS告知・LP・広告など)
掲載場所とサイズ(例:Instagram用1080×1080px、LP用728×90pxなど)
ターゲット層(年代・性別・職業など)
2. 見積もり・契約
金額・修正回数など
ヒアリング内容をもとに見積書を作成
3. 素材準備(お客様側)
素材(参考画像・使用したい画像・写真・ロゴ・文言)
提出がない場合は、無料画像・無料背景をこちらで準備して対応します。
4. デザイン制作(初稿)
CanvaやPhotoshopなどで本制作
ラフ案を作成(1〜3案)
キャッチコピーや構成も提案します。
5. 修正対応
フォント・色・配置・文言などを調整
初稿を確認してもらい、修正点をヒアリング
6. 納品
JPEG・PNG形式で納品(印刷用ならPDFも)
制作メニュー&料金表


